元外資系女子のLovely Life Memorandum

2011年、現役外資系女子、引退。もう女子という年齢でもないけど女子力、忘れたくない。 英語は忘れてしまおう!と思ったのに再び英語の世界に…こんな私でも通訳案内士ですが…、なにか?

通訳ガイド試験~日本史勉強法~ 私の場合(1)

f:id:KANA_KANA:20200505154848j:plain

山川出版の日本史Bの教科書はガイド試験に必須

絶対、無理だと思っていた日本史。

高校時代から歴史系は全くダメ…

平安時代って、いつよ?

足利義満?いつの時代の人?

…というレベルからのスタート。

そんな人間がセンター試験で80点、

ガイド試験でもだいたいそれくらいを取得した

勉強方法は次のとおり。。。

 

1)まず最初にガイド試験の過去問を解く。

自分がどのレベルかを知ってから勉強を始めましょう。

この最初の解答用紙は後で使用するので保管。

2)過去問を解き終わって自分の身の程を

知ったら、山川の日本史Bの教科書を用意。

これを隅から隅まで覚える。

(1回目)黙読…

 すごく眠い。机で熟睡したの初めて。

 1冊読み終えるのに結構、日にち、

 かかります、、、。

(2回目)要点をまとめようと思ったけど、

 手が疲れる。よって、エクセルで時代毎に

 データづくり。

 自分で作ったデータで、問題集作成。

3)教科書を熟読した後、また過去問。

  ここでだいたい何時代が弱いか、

  苦手かを分析。

4)山川出版の日本史B一問一答に挑戦。

  一通り一回読み通したら、もう一度…

  次は間違えたところ、少し不安が残る

  箇所だけ繰り返す。

5)河合塾等が出している難しそうな問題集、

  最低3冊は仕上げましょう。

6)日本史Bの赤本

7)各問題集で間違えたところだけ

  抜粋して自分で問題集作成。

  →不正解がなくなるまでやり続ける。

8)再度、過去問に挑戦

9)ここまでやってもまだ不正解な問題は?

  初回の解答用紙と比べて、不正解だけを

  集めた問題集作成→全問正解まで続ける。

10)ゴール

ーガイド試験の過去問は絶対100点死守!ー

これで大体、3か月、一日、8~13時間の勉強量です。

さて、1か月目くらいで心が折れそうに

なった時、司法試験に挑戦し続けている人に

出会い、試験勉強の方法を聞きました。

それが、こちら。

「問題集は瞬殺せよ!

 瞬殺できるまで同じ問題集をやれ!」

問題集にあたっている時、一問、一問

考えているようでは、まだウル覚えと同じ。

覚悟して取り組みましょう。

でも、これは通訳ガイドの仕事が始めて、

それくらいのレベルでないとお客様に

それなりの対応はできないと実感。

歴史は、睡魔との戦いです。。。