元外資系女子のLovely Life Memorandum

2011年、現役外資系女子、引退。もう女子という年齢でもないけど女子力、忘れたくない。 英語は忘れてしまおう!と思ったのに再び英語の世界に…こんな私でも通訳案内士ですが…、なにか?

通訳ガイド試験~日本史勉強法~ 私の場合(2)

f:id:KANA_KANA:20200505175429j:plain

問題集は古本も活用して、解いて解いて解きまくれ!

日本史の受験勉強をしていて、

よくつまづいたのが人名。

 

読み方さえ分からないこと多々あり。

 

読み方が分からない時は東進ブックスから

出ている「日本史B一問一答」の巻末の索引

のページで名前を探し出して読み方を確認。

 

覚え方・・・私の場合、「大河ドラマ」。

過去、大河ドラマで誰が誰を演じたかを

調べて、それを教科書に書き込んで、

教科書を読みながら頭の中でドラマ再生。

 

 

例えば…

平清盛松山ケンイチさん

北条政子→杏ちゃん

黒田官兵衛→岡田くん

足利義昭三谷幸喜さん

などなど。

 

 

「江戸時代」は民放のドラマも脳内再生(笑)

 

徳川家の15人の将軍を順番通りに覚える時は

 

 

「なんで、よそ様の家系図を覚えなならんのだ」

 

 

と思った。

 

でも、これ、センター試験でも役立った。

ドラマ仕立てで教科書の内容が頭に入ってくる

ので、かなり複雑なストーリーもイメージ

しやすかった。

 

はっきり言って、日本史の試験内容はガイド

試験の方が単純でやさしい。

 

センター試験はひっかけ問題が多いので、

しっかりと理論立てて流れを覚えていないと

簡単に失点。

 

たった1つの間違いで合否が別れるので、

極力、失点しないことを目指すのが大切。

 

ギリギリの合格点を目指すのではなく、

100点満点を目指すつもりで!

 

そうすれば多少、間違えても合格ラインに

いれる…はず。

 

KANA