元外資系女子のLovely Life Memorandum

2011年、現役外資系女子、引退。もう女子という年齢でもないけど女子力、忘れたくない。 英語は忘れてしまおう!と思ったのに再び英語の世界に…こんな私でも通訳案内士ですが…、なにか?

私の香り遍歴

f:id:KANA_KANA:20200511171647j:plain
My first JO MALONE - WHITE JASMINE & MINT

最近の課題は外出自粛でおうち時間をいかに
快適に過ごすかということ。

そこで手軽に始められることとして、外出用
に購入していたコロンを自宅にいる時、特に
眠りにつく前に使うといことを始めた。

好きな香りに包まれて眠る至福の時間。

今のお気に入りはJO MALONEのPOPPY &
BARLEY。

JO MALONEは香りを手軽にコンバインできる
ところが良い。
その為、他の人気の香りのミニチュアボトルも
集めてみたけれど、香りが保たれるのが約2年と
伺い、少々、焦り気味に使っている今日この頃。 


こうして香りのことを思い出すと、年代、職種で
都度、好む香りは変わってきた。

20歳代、航空会社の地上職の仕事をしていた時は
主にESTEE LAUDER の今は無き、
「ホワイトリネン」。

仕事でも、お楽しみのライブに行くときも、
いつもこの香り…思い出の香り。

強すぎず、弱すぎもしない女性らしい香りが
好きだった。


30歳代以降、外資系勤務になると香りも
主張し始めた。
CHANELのココ マドモアゼルのヘアミスト
はやや甘い香りだったけど、周囲の人にも
好評だった。


40歳代以降…そろそろ、洋服もそれまでの
テイストが似合わなくなる年代…香りも迷い
始めた時期…
ハワイで出会ったショップの店員の方から
とても良い香りがしたので何かを伺ったら、
それが JO MALONEだった。


現在の仕事は海外からのお客様と頻繁に
ハイヤーを利用する。
車内にあまりきつい香りを持ち込むのに
抵抗があったので、JO MALONEのコロンは
丁度よい感じだった。
ハグした時に何気なく香るフレグランス…
それが理想。

でも、今後、ハグという文化は暫く無くなる
かもしれない。

マスクも必須の新たな生活様式となると、
フレグランスをしていても意味がなくなる?

いや、それでも自分の心を穏やかにする
ためにフレグランスは大切にしていきたい。。。

KANA

通訳ガイド試験~二次試験・ピンチのかわし方~

f:id:KANA_KANA:20200511172642j:plain
仕事とか勉強の合間に糖分は必須!

さて、一通り私の通訳ガイド試験受験時の勉強
方法を書いて参りました。殆どお役に立てない
科目もありましたが…(^^;
試験というものは色々、準備をしていても何が
起こるかわかりません、特に二次試験。


私の場合、試験中、二度のピンチ。

まず、1回目のピンチは逐次通訳で…
あれだけメモの取り方、練習したのに…


緊張でメモの上にメモしとるやないかー!
なにを上書きしとるんじゃぁー!
読めないー!(涙)


しばし茫然としてしまったため、試験管から
「始めてください」と促されたほど(涙)
やっぱり、リテンション力必要と実感…。

で、私は…多分、こんなこと言ってたなと
思い出されるだけのことを思い出して自分で
ストーリー作ってる?っていうくらい何かを
喋っていたと思います。

ああいう時、黙っては「負け」だと思うのです。


そして、2回目のピンチ…
プレゼンのお題、3つとも…


「わ・か・ら・ん」
「ヤバいやつきた」


みたいなー!


お題は「回転寿司」、「神道」あと一つは…
忘れるほど無理だったやつ。
数秒間に頭の中が高速回転…色んなことを
考えました。

神道」を選ぶと絶対、話が重くなって笑いは
取れない(なぜか笑いを狙っていた…)、
プレゼン後の質問も難しいのがきそう。

「回転寿司」…魚の名前、覚えきれてない…
でも、食べ物ネタしか私にはできないだろう…
ということで「回転寿司」を選択。

しかし、いきなり「回転寿司」って英語で
なんて言うんだったけー!というパニくりよう…
いきなり「I'd like to talk about 回転ずし!」
と…日本語混ざっとるー!(涙)


でも、くじけず作戦開始…絶対に魚のネタを
避けて回転すしの話を完結させてみせると
決意。

変わりネタの話ばかりするので日本人試験管
が怪訝そうな顔をしておられました…はい。

外国人試験管も気づいていたでしょう、私が
魚の名前、苦手だって。


質疑応答に入った途端、

「あの、ほら赤くて小さいつぶつぶ、
 何だっけ?」
と…

「(イクラか…仕掛けてきやがったな…
  確かあれは…) ROE CODね!」

…いやいや、それ、たらこですやん、しかも
ROE CODって「こたら」になってますやん…


でも、ご親切な試験管はもう一度、
「いや、もう少し粒の大きいやつ」と。


事態を把握していないのは私だけ。
「だぁかぁら~」と思いながら、

「EGG OF SALMONよ!あの美味しくて
カロリー高いやつよね」

と返答。

ほんとはプリン体と言いたかったのだけど無理
だったのでカロリーで誤魔化し…ああだ、こう
だと珍回答を繰り広げていたわけですが、最後
にもう一仕掛け…


「あの毒のある魚、なんだっけ?」と、ニヤリ
と笑われながら…


そこで私は勝利を感じました。
「フフフ…そうきたのね…おあいにくさま…」


奇跡です、ふぐだけ数日前に先輩ガイドに
「ふぐだけ覚えときゃ何とかなるよ」と
軽口を叩かれ「けっ!」って思いつつも
その単語が頭に残っていた!

ありがとうー!Blow fishー!おじさんガイドー!


水を得た魚のように急にふぐのことを熱く語り
だしたので外国人面接官、ちょっと意外なご様子
でしたが私のふぐ情報、お楽しみいただけたよう
です。


それでも、やっぱり自分での合否判定は五分五分
…合格発表まで胃の痛い思いをしました。


合格発表の日、自分の番号を見つけた時、あれが
生まれて初めてのうれし泣きでした。


人ってホントに嬉しいと泣くんだなあと知った
日です。。。

KANA

母の思い出 ~Happy Mother's day~

f:id:KANA_KANA:20200510183847j:plain
私のハワイデビュー…常夏の島なのに厚着(笑)

今日は母の日だったことを夕方、TVで放送して
いた「ちびまる子ちゃん」で思い出した。


もう大好きだった母は天国在住となって
しまったけれど、当時としては非常に
珍しい高齢出産で私を生んでくれ沢山の
愛情を注いでくれた。


子供は親を選んで生まれてくるという話…
密かに信じている。

来世というものがあるのであれば、また
母の子供になりたい、母を選びたいと、
この母の日に思った。


美人で、度胸のすわった、チャーミングな
母だった。

まさに花より団子で、母の日にカーネーション
プレゼントするより、銀座の木村屋さんの
アンパンの詰め合わせを贈る方が喜んでくれる
母だった。

恥ずかしいから、そんな事、書かないでー!
という声が聞こえてきそうだけど(笑)


そんな美味しいものが大好きだった母も亡く
なる前の数日間は一切、何も口にできなく
なっていた。
それでも、私は奇跡を信じて毎日、母の
好きな食べ物を持って病院に通った。


一日だけ一瞬凄く元気になった日、その日は
母の好きだったいちごのショートケーキを
用意していた。

美味しそうにショートケーキを全部平らげた
母。
これで元気になってくれるのではないかと、
奇跡を期待した。

それから数日後、ベッドで寝ている母に寄り
添って、うたた寝をしていたとき、夢をた。


母がベッドから立ち上がって笑っている夢。


今でもあれは母が私にお別れを伝えてくれた
のだと信じている。


最近は夢に出てきてくれない。
天国でおじいちゃん、おばあちゃん、父と
楽しく過ごしていてそんな暇がないのか。


花より団子…とりあえず、これはしっかり
私が受け継いでいます。。。

KANA

通訳ガイド試験~二次試験対策~

f:id:KANA_KANA:20200510185007j:plain
LIFE 情報カードでプレゼン準備

通訳ガイドの二次試験はプレゼンテーションと
逐次通訳です。

私の場合、これらは一人で勉強するのは無理と
思い、絶対今年は合格してやると決めた春から
逐次通訳の講座に通って主にメモの取り方を
学びました。


20年くらい前に一度、通訳の基礎っぽいことを
学んでいましたが、より専門的、実践的な講座
だったのでついていくのが大変でした。

メモの仕方を習得するのは半年そこらでは限界が
ありましたがやらないより、やって良かったとは
思っています。(合格したから言えることですが)


プレゼンの方も3~4か月通ったスクールの二次
対策講座で何回も、何回も実践練習をしました。


そのために準備したのが「LIFE 情報カード」。


ここにプレゼンで出そうなお題を表に、裏に
そのプレゼン内容を書くという大きな単語帳の
ようなものを作成。

これで家でも一人ブツブツと練習。
このカードは実際、仕事が始めてからも時々、
見直しています。


試験での理想は一旦、文章を覚えたら、後は
全て忘れてキーワードだけ頭に残し、決して
文章を読んでいるようにしないということ。

これは、会社の面接でも必要なこと。

キーワードさえ入っていれば、後は何とか
なるはず。
会社でプレゼンされている方には有利でしょう。


私は外資系企業に勤務時代、社内英語研修で
徹底的にプレゼンの手法を叩き込まれました。


とにかく「起承転結」を忘れず、何か喋れと。


キーワードさえ頭にはいって、「起承転結」
のルールさえ崩さなければ、何とか形に
なると思うのです。


そして、何が起こるか分からない試験…
何事にも動じない度胸さえあれば。。。

KANA

タイムカプセル

f:id:KANA_KANA:20200509210927j:plain

新型コロナウイルスの影響で外出自粛、
おうち時間をいかに快適に過ごすかと
考える日々…今までにないくらい真面目に
掃除をしている。

ほぼ、年末の大掃除状態。

大掃除をしていると懐かしいもの、
出てくる、出てくる!


失くしたと思っていた若かりし頃の
写真やら楽しかったライブの半券やら
ライブの感想を書いたメモやら…
1990年代前半の宝物がザックザク(笑)

ついつい掃除の手が止まって物思いに
ふけってしまう…(笑)


当時、プレミアチケットと言われていた
ライブチケット…まだ、ネットもない時代。
予約は電話か店頭に並ぶのみ。


若くて体力の有り余っていた私…一度だけ
親に頼み込んで、なんとか許してもらって
友達と徹夜したなあ…(∀`*ゞ)テヘッ
…青春!


ファンクラブに入っていてもチケットは
取れないし、電話なんて繋がったことないし、
徹夜でもしない限り席は遠い、遠いところ…
お目当てのアーティストさん、米粒。


意を決して徹夜したあの日、一晩中、
友達とお喋り。地面に座っているお尻が
痛かったけど、なんかキャンプみたいで
楽しかったなあ。

私たちの前に並んでいたカップルさんと
仲良くなって協力しあって交代に食事に
行ったり…途中からもはや仕事状態だった
けど(笑)


翌朝、プレイガイドの前は案の定、凄い列。

チケット発売時間が近づくにつれ凄い緊張感。
端末前のお店の人の緊張も伝わってくるくらい。


10時だか11時の時報とともに一瞬静かになった…


と、思ったら次の瞬間、お店の人がカップルさん
と私達に向かって「やったぞ!」という合図。


何事?と思ったらお店の人が人差し指を立て
てる…
友達が咄嗟に「1列目!?」と!


喜びをわかちあうカップルさんと私達とお店の人。
あの時の店員さん、今でも忘れられません。
ここを目にされることはないと思いますが、
「本当にありがとうございました!」


初めて体験したアリーナ1列目、本当に、本当に
楽しいライブでした。


あの思い出だけで十分、生きていけます…


うそです、今でもライブ、大好きです!
コロナが収束したら…ライブ三昧したい。。。

KANA

通訳ガイド試験~一般常識勉強法~私の場合

f:id:KANA_KANA:20200509180501j:plain

梅雨が明けるとあっという間に試験日はやってきます

さて、一番厄介な一般常識…

正直に申し上げます。

 

私、この教科の勉強方法は全く解明できて

おりません。

 

過去10年分くらいの過去問を見つけてどういう

問題が出ているかデータ作りをし、受験する

年度も同様の問題が出てもいいように準備

しましたが、全く同様の問題は出ませんでした。

 

 

本当にあの苦労はなんだったのか・・・

 

 

最新の観光白書を読むべきという噂もあった

ので読みましたが、果たして役に立ったのか?

 

これは地理の問題ではないの?というような

問題が出たような記憶もあります。

 

1年目は学生時代の就職活動で各企業で行われた

ような一般常識のテストを想像して受験しま

したが、全然、違いました。撃沈。

 

本当に訳がわからない、未だに。

 

その後、とりあえず、各ガイド試験予備校が

出している一般常識の参考書、ついでに

大学生用の一般常識の参考書も購入して勉強は

しました。

 

 統計の問題等についてはその年によって結果が

違うので、そういう問題はスキップしつつ、

一般常識も過去問は100点になるまで繰り返し

ました。

 

それでも、よく分からない、あのテストの傾向。

 

 

こんな訳で、センター試験現代社会を受験

して一般常識を免除に持って行った方が良い

かもと思い、歴史と併せて現代社会もセンター

試験を受験しましたが、現代社会は覚える

ことが多すぎて手こずりました。

 

センター試験現代社会80点の壁は厚かった

です…。

 

 

と、いうことでこの分野はお役にたてず、

申し訳ありません。

 

ただ、一般常識に関しては結構、点数の調整が

入って絶対、落ちた…と、思っていても合格して

いる人、多いです。

 

だからといって、準備しなくていいという訳では

ございませんが…。

 

そして、去年?から新たに始まった実務筆記

試験も私の時はまだなかったのでお伝えできる

対応策が見当たらないのですが、噂では旅行業に

就いていた人には楽勝だと。

 

そうでない方はスクールの通信講座等を利用

されたりするのが良いかもしれないです。

 

もしくは、アルバイトをしながら通訳ガイドを

目指すことが可能でしたら、国内添乗員の

お仕事をしてみられるのも良いかもしれません。

 

通訳ガイド試験合格後、いずれは旅程管理

主任者の資格も取らなければならず、必然的に

国内添乗の研修を受けなければならないので、

先に国内添乗を経験しておくというのもあり

かと思います。

 

ただ、国内添乗の仕事でGIVE UPされてしまわぬ

ことを祈ります。

 

ちなみに、歴史や地理の試験に関しては、

とんでもなく難解な問題ばかりだった時は

受験者全員、点数が悪かったのでしょう…

原則70点で合格となっていますが60点台後半で

合格していた人もいましたので、ガイド試験は

本当に結果が来るまで謎です。

 

ですので、そこそこ点数が取れた方は1次試験

終了後、即座に2次試験のプレゼンテーション、

逐次通訳の準備に入られることをお薦めします。

 

KANA 

 

 

通訳ガイド試験~地理勉強法~私の場合

f:id:KANA_KANA:20200508153000j:plain

地図帳を拡大コピーして書いて書いて書きまくれ!

この数日、勉強嫌いの私は、勉強以外のことを

このブログに書いていましたが、そろそろ次の

題材にいこうかと思います。

 

もとはこの自粛期間中に「いま、私にできる事

はないか」と考え、もしも、どこかのガイド試験

受験生の方がこのブログを見つけて下さったら、

受験準備に関し少しは何かのヒントを得て頂け

るかなあと思い、私が行った勉強方法をアップ

しようと思ったわけで…

 

何十万円もする予備校代を払わなくても十分に

一人で勉強できるということもお伝えできれば

なあと思うのです。

 

ちなみに、私は通訳ガイド以外でも役に立てれる

ように、英語力アップのためにインタースクール

に通い、地理に関しては教材が少なかったので、

ガイド受験予備校の通信教育(メール講座)を

受けました。

(こちらのスクールは価格的にも内容も非常に

良心的でしたのでご参考まで…)

2020年度全国通訳案内士試験日本地理・日本歴史・一般常識・通訳案内の実務対策ESDIC<地・歴・常・実メール講座>お申込受付

 

夏には別のスクールで数万円で2日間の夏期講習

も受けました。

 

スクールによっては人それぞれ合う、合わないが

あると思いますので、価格、形態をよく調べて

から申し込まれることをおススメします。

 

ガイド試験受験経験者の方はもうよくご存知だと

思いますが、地理の試験も歴史同様、ウルトラ

クイズ並みです。

 

地理も準備を始める前に過去問をやって、どの

分野が弱いかを見つけましょう。

 

私の場合、東北エリアの各県の場所がウル覚え

でしたので地図帳をコピーして、都道府県の

場所を間違いなく覚えるところからスタートと

いうレベルでした。

 

次に場所を覚えたら、そこに要点を書き込む。

 

 河川、山、湖、観光名所、特産品など、全部

覚える覚悟で臨まねばなりません。

 

そして、要点を書き込んだら色鉛筆で覚えて
いる事、苦手なところ、覚えられないところ等、
色分けをしていきました。

 

過去問をやっていて気づいたのは、歴史と地理を

絡めた問題が出てくることがあるということ。

 

よって、地理と歴史、この2科目はそれぞれ

同時に勉強をしている感じでした。

 

 なお、要点を書き込むときは、インバウンド

客に人気の観光ポイントは絶対に覚えましょう。

 

私は結構な量を書き込んだので、最後は

A4サイズの用紙、裏表だけでは足りなくなり、

更にA4サイズの用紙をつなぎ合わせていく

ことになりましたが、もし、A4サイズの

地図帳のコピーにそんなに書き込む必要が

ないという方がおられたら、その方は元々、

地理が得意で知っている事が多い方でしょう。

 

もしくは、要点を掴み切れていない方。

 

後者の方は残念ですが、合格できるかどうかは

当日の「運」になるかと思います。

 

これは出題者とのある意味、戦いです。

 

確実な勝利のために、出来るだけ多くの情報の

インプットを!

 

 一通り、拡大した地図帳への要点の書き込み

が終了したら、再度、過去問。

 

 

インプットしたら、アウトプット…

とても重要な流れ。

 

 

ちなみに、この地図への書き込み作業、

相当な時間を要します。私で3か月…

 

何事も早め早めの準備を。。。

 

KANA